北海道と言えば・・・
はい。と言う訳で約一年ぶりの北海道。某会の移動役員会でした。まずは小樽。北海道はとにかく食べ物が美味しいんだけど、空気も美味しいと感じる。空気が美味しいって何!?って北海道に行ったことがある人なら分かりますよね(笑)。
☑札幌ビール園でジンギスカン
北海道には何度も行ったことがあるのに有名な札幌ビール園には行ったことがなかった。そしてなぜか本場のジンギスカンも食べたことがなかった。
埼玉県東松山市で「お客様の節目節目に何度でも選んで頂ける不動産・建築会社」を着実に丁寧に目指している株式会社東上不動産・株式会社東上建設代表の宮村です。
千歳に降り立ってそのまま小樽で美味しいお寿司ランチ。ちょこっと街歩きして札幌に戻ってホテルにチェックイン。そして夜は念願の札幌ビール園でジンギスカン!!まずはサッポロビール園の規模の大きさと綺麗さに圧倒。僕は街中の大きなビアレストランを想像していましたが、元工場を活かしたスタイルなんですね。時間があったら建物見学もしてみたかったな。行かれる際は建物を見学する時間の余裕を持っていかれることをおススメします。
そして本場での初ジンギスカン!!美味い!!もっと癖のある独特の肉の匂いがするものを想像していましたが全然食べやすくて、おかげさまで食べ過ぎ・・・。夜中のラーメンを食べる余裕も全く残せませんでした(笑)。
☑朝食は札幌市場外市場にある「めし屋」さんで海鮮丼
ゴルフ組のみなさんは早朝よりゴルフにお出掛け。ゴルフしない組の僕たちの翌朝は札幌市場外市場に朝食を食べに行ってきました。おススメの「めし屋」さんへ。海鮮丼にウニをトッピングしてもらいました。店内は広くないので相席。9時前に入店しましたが出るころには行列でした。お食事をする予定なら買い物前に済ませちゃった方が無難だと思います。
☑豊平峡温泉でインドカレーを食す
そして向かったのが豊平峡という温泉。手前にある定山渓は有名ですがインバウンドのお客さんで混雑しているそうなので、あえて誰も知らないレアな温泉スポットを狙ってみました(笑)。
10時開湯。広い駐車場に2,3台しか車がなく、いかにも秘境な感じ。こんなに広い駐車場必要なの!?なんて思いながら入館。内風呂も良い感じ。そして自慢の露天風呂はめっちゃ広い。ホントかどうかは分からないけど200人入れるって書いてあった。でもホントに200人入ったらぎゅうぎゅう詰めだと思うけどね。
野趣あふれる露天風呂は湯加減も低めで長くゆっくりと浸かっていることが出来ました。一時間ほど入浴してからちょっと早めのお昼を館内で頂くことに。なぜかこんな山間の温泉地の名物は・・・インドカレー!!
なんで!?ってそんなことは分からないけどここはやっぱり名物のインドカレーでしょ。ということで我々もインドカレーをオーダー。なんとホントにメッチャ美味い!!ビックリです。よくよく厨房を見るとインド人!?らしきスタッフの方々が働いていらっしゃいます。そういうこと!?まあどういうことかは全く分かりませんが僕たちが食べている最中に食堂はいつのまにか満席。
そしてみんながみんなインドカレーを食すというシュールな光景。湯上りのインドカレー。っていうか仕事の途中でカレーだけ食べに立ち寄ったという感じの地元の方も大勢いました。隣の席の夫婦が唯一ジンギスカンを食べていましたが「いや。ここはインドカレーでしょ。やっぱり。」という感じで違和感ありありでした(笑)。
つづく・・・
関連した記事を読む
- 2025/01/20
- 2025/01/13
- 2025/01/06
- 2024/12/23
会社概要
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その3 浜名湖~舘山寺~うなぎ~竜ヶ岩洞2025/01/20
- #軽井沢グルメ 店内ペット可ハンバーガー「Burger Mania(バーガーマニア)軽井沢店」 旧軽エリア2025/01/17
- 【#軽井沢で店内ペット可カフェ&レストラン】寒い日、雨の日でも#犬OK #ワンコOK #軽井沢店内ペット可な飲食店情報50選2025/01/16
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その2 宇津ノ谷の集落~蓬莱橋~掛川城~浜松城2025/01/13
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その1 久能山東照宮~三保の松原~丁子屋~駿府城2025/01/06
- #軽井沢グルメ テラス席ペット可カフェ「 カフェ・コンヴェルサ」2025/01/06