介護施設の基礎知識「有料老人ホーム」
有料老人ホームとは、高齢者に配慮された住まいで、食事や介護などのサービスを受けることができる施設です。また、介護サービスの提供方法の違いによって、「介護付き」「住宅型」「健康型」の3つのタイプに分けられます。
☑有料老人ホームとは?
●介護付き
自立・要支援・要介護の人が入居できる施設で、食事や介護等のサービスが提供される高齢者向けの居住施設です。介護が必要になった場合も当該有料老人ホームが提供する介護サービスを利用しながら 当該有料老人ホームの居室で生活を続けることができます。一定の設備や人員配置などの基準を満たし、特定施設入居者生活介護の指定を受けたところだけが「介護付」と称することができます。
●住宅型
自立・要支援・要介護の人が入居できる高齢者向けの居住施設で、食事などのサービスが提供されますが、介護が必要になった場合、入居者自身の選択により外部の訪問介護等の介護サービスを利用することになります。なお、介護保険の自己負担分の外部サービス分はそれぞれの事業所に支払います。
●健康型
自立した高齢者のみを対象とした施設で、食事などのサービスが提供されます。しかし、介護が必要になったら退去しなければならない施設も有ります。又、施設によっては介護付老人ホームへ自動的に移れる等様々ですので、事前に介護が必要になったらどこへ住みかえるのかを施設に確認しておくことが大切です。
☑有料老人ホームへの入居方法
有料老人ホームは、株式会社、有限会社、社会福祉法人、宗教法人、NPO法人などの民間事業者が、あらかじめ法令に定める事項を知事に届け出、設置し運営しています。
埼玉県東松山市で「お客様の節目節目に何度でも選んで頂ける不動産・建築会社」を着実に丁寧に目指している株式会社東上不動産・株式会社東上建設代表の軽井沢大好き宮村です。
https://to-jo-chintai.jp/contents/3rdlife
利用者は、住まいを購入するのではなく、利用権を購入する方式になっています。
入居を希望されるご本人やご家族の方などが、事業者(施設運営者)と直接契約を締結することにより施設を利用(入居)することができます。
☑有料老人ホームの利用料
有料老人ホームの建設費や運営費は、入居者の方々が負担する利用料によってまかなわれています。利用料の主な内容は以下の通りですが、その種類と金額は施設によって異なります。
【入居一時金】
居室や共用設備を利用する権利を取得するための費用。
【上乗せ介護費用】
介護の充実や介護保険対象外の介護にかかる費用。
介護保険制度の基準を上回る看護・介護職員の配置や個別の外出介助などが該当します。
【食費】
食料費及び食事サービスの利用にかかる費用。
【管理費】
共用設備の維持や事務職員の人件費などにかかる費用。
【その他費用】
入居者の希望に応じたサービスにかかる費用やおむつ代など消耗品の実費。
☑利用料の支払い方法
【一時金方式】
家賃相当額や介護費用の全部または一部を、入居時に「一時金」として支払い、終身にわたり施設で生活する権利を取得する方式です。なお、管理費や食費などの費用は一時金とは別に毎月支払う必要があります。
【月払い方式】
一時金の支払いはなく、家賃相当額や食費などの費用を月々支払う方式です。施設によってはいづれかを選択できる場合もあります。
関連した記事を読む
- 2024/11/18
- 2024/11/11
- 2024/11/04
- 2024/10/28
会社概要
- #軽井沢グルメ 店内ペット可うどん「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」旧軽井沢2024/11/21
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その2(101~) #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/11/20
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その1 #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/11/19
- 「社員様パート様への手紙」 ㈱東上不動産 代表取締役 宮村明彦2024/11/18
- #軽井沢グルメ アフタヌーンティー「クレソンリバーサイドストーリー 旧軽井沢」2024/11/18
- 【#軽井沢で店内ペット可カフェ&レストラン】寒い日、雨の日でも#犬OK #ワンコOK #軽井沢店内ペット可な飲食店情報50選2024/11/17