株式会社東上不動産
2017年04月14日
ブログ
a wisdom tooth
こんにちは!
たまにはおしゃれっぽく英語のタイトルにしてみました!
意味は【智恵の歯】という意味で、【親知らず】と同じ意味なのだそうです。
かっこよくないね!
何でこんなタイトルかと言いますと、わたくし先日親知らずを抜きまして。
時期をずらして2本抜きました。
1本は上の歯だったので大して痛くもなく、少し違和感があるかなー?位でした。
でもですね、室井はネットで調べて知っていてしまったのです・・・
下の親知らずの抜歯はやばいということを!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
・・・・・もうね、すごい葛藤でした。
正直そんな痛くないし抜かずに放っておこうかなぁとか
もう少し先でもいいかぁとか・・・
でも結局、今嫌なことを先延ばしにしたって
どうせその時も嫌に決まってるんですよね。
そしてその時も嫌になって先延ばしにして・・・っていう。
結局何も改善されないまま みたいな。
お仕事も一緒だよなぁ・・・
結局下の歯も抜いたのですが、優しい先生のおかげで大して痛むこともなく
順調に回復中です。
あ でも抜いた後の何日間かは不快感がすごかったです。
これは仕方の無いことみたいですね。
皆様歯はお大事に!
室井でしたヾ(*Ő౪Ő*)
この記事を書いた人
室井 久美

経理の室井です!
最近、東松山市民になりました。まだ会社と駅と銀行の場所しかわかりません(*´・ω・`*)
今の悩みは会社にお菓子が大量にあって食べてしまい痩せれないこと…(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・(´;д; )
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/02/17
- 2019/02/15
- 2019/02/11
- 2019/02/07