百の決意よりも一つの実行
今日は珍しくちょっと真面目な話www
口だけで中々実行しない人、最初の一歩を踏み出そうとしない人って意外と多いものです(@_@;)
せっかく仕事関係の本を読んだり研修に行っても、何かを具体的に始めなければ何も変わらないんですよね~
うちの会社であれば、研修に行った最短の月曜朝には研修報告の時間がありますwww
お仕事で忙しい中、研修に行って、レポート書いて、報告する人は大変だと思います(*^。^*)
まあでも僕はこの報告を聞く時間が大好き♡
だってホントは僕も全部の研修に行きたい!
だから僕が行けない代わりにみんなに行ってもらっているので内容を教えてほしい!
というスタンスなので、そもそも僕が興味をひかない研修に、うちのスタッフが行くことはないからです。
レポートは簡単な書式にはなっていますが、報告に特別な事、やり方など何もありませんヽ(^。^)ノ
うち独自のルールがあるとすれば・・・
研修後の飲み会には2次会まで参加してくること!!っていうくらいかな~
(もちろん費用は会社持ちです)
「どんなテーマで、何人くらいの参加者で、こういう内容で、気付いたことはこれで、このことは実行しようと思います」
「うんうんなるほど~そうなんだあ~教えてくれてありがとう。で!?いつまでにそれを実行してどういう風に効果測定しようか!?」
そして責任者が全ての研修参加を一覧表にして、その後、実際に取組んでいるかどうかのチェック&効果測定をする。
極めて普通です。
「勉強になりました」
「とても良い研修でした」
で終わらせずに・・・
まずはその中の一つをいつまでに実行すると言う決断をするということが大事。
経営者仲間の会話でも・・・
「あの人の講演は面白かった」
「期待していたよりもつまらなかった」
「前に聞いた〇〇の話は良かった」
という会話は意外と多いです。
要注意www
頭でっかちの知識いっぱいだけなんて会社経営ではほとんど意味がない。
人の話にいちいち割り込んできて能書きいっぱい垂れる人に限ってwww
「で!?あんたそれやってみたの?」
って聞くと・・・
「いや~なかなか時間なくって・・・」
「それやるとかえってこっちがダメになっちゃうと思うから・・・」
「うちの会社とは規模が違いすぎるでしょ!?」
え~~~~~!?
だったら言わない方が良いよヽ(^o^)丿
っていうかそもそも・・・
知ってるだけで取組む気もないのに、何のために知ってるだけってことを僕に伝えようとするのか全く持って意味不明ですwww
もしかして自分では失敗するかもしれないから、まずは僕に、うちの会社にやらせてみようと思ってるのかな!?
学校のお勉強は知識と記憶力を試す試験が多かったけど、実社会ではそうじゃない。
うちの会社ではどんなに知識が豊富でも、その知識を活かして何かしらの収益構造に落とし込んでくれないと具体的な評価がなかなかできない(>_<)
知識や能力なんか全くなくっても、実行して結果を出した人の方が評価されるのです。
僕が会社でみんなにお願いしていること・・・
とにかく一つ実行してみよう♪
100点なんか全く目指さなくて良い。
70点。
いや・・・
50点でもいい。
まずはやってみよう!!
ということです(*^^)v
生真面目な人・・・
完璧主義な人は最初から満点を目指そうとするから要注意www
最初の一歩を踏みだせない。
人からどう見られるかが気になって動けない。
安心してください。
誰もあなたのことをそこまでこまかく見ていませんwww
1週間後の80点より、30分後の50点の方が遥かに良い。
だってその足りない部分を30分後にアドヴァイス出来るんだから。
1週間も経ったら頼んだことそのものを忘れちゃってる(-_-;)
ごめんね。
でも世の中ってそんなもんだよきっと・・・
さあ~
ちょっと勇気を出して一歩・・・
いや1センチでもいいから進んでみましょう!(^^)!
きっとあなたが思い描いた通りの世界が広がりますよ\(^o^)/
今日はそんなことを思った師走の夜のブログです。
![宮村 明彦](https://to-jo.co.jp/img/staff/ad7itxenqc.jpg?i=4c31647955614851524572322b704e77454859685243355159685074574f7562306e7a622b6c55726b4132484a35345472755a453157514e73705a794633306c)
関連した記事を読む
- 2024/12/16
- 2024/12/09
- 2024/12/02
- 2024/11/25
- 「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」に行ってきました2024/12/16
- #軽井沢グルメ 店内ペット可カフェ「Dogrun Cafe &American Diner Jennie」御代田町2024/12/16
- #軽井沢グルメ テラス席ペット可蕎麦「川上庵 せきれい橋店」ハルニレテラス2024/12/12
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その2(101~) #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/12/11
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その1 #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/12/10
- 【紅葉ドライブ一泊二日の旅】修善寺~箱根~河口湖2024/12/09