運を手に入れる
運を良くするということ
運が良かった。
運が悪かった。
良く聞く、言うセリフですよね。
運が悪くありたいという人はいませんwww
当たり前です。
運は悪いより良い方が良いに決まってるから。
埼玉県東松山市で「お客様の節目節目に何度でも選んで頂ける不動産会社」を目指している株式会社東上不動産代表の宮村明彦です。
☑運は天からの授かりもの!?
運は良い方がいい。
それなのに・・・
誰もが望むそんな人生の運の良さを身に着ける方法を義務教育で教えてくれないwww
セオリーがあったら教えてほしいよね。
でも・・・
運は自分で手に入れるもの。
人には持って生まれた運の良さ、悪さというのがもしかしたらあるのかもしれない。
それでも僕は後天的に手に入れられるある種の運というものがあると思っています。
誰かから聞いた話だったのか、本で読んだことなのかは忘れちゃったんだけど・・・
運を手に入れる方程式。
「明るく、謙虚に、ひたすら努力する。」
ということだそうです。
僕はこの言葉を知ってからとにかくこのことを実践してきた。
☑信じる、思うということ。意志の力が大事だと思う。
運というと確率論や因果関係、意志の話が出てくるから人それぞれなんだと思うけど・・・
僕は「明るく、謙虚に、ひたすら努力する」ということの実践で運の良さを手に入れようとしてきたしこれからもそう。
だから僕は意志論者www
うちのスタッフにも「明るく、謙虚に、ひたすら努力する」ようアドヴァイスしています。
って言うか10数年前から東上建設の経営方針にその言葉を入れて皆で唱和している。
「社長に言われて、明るく、謙虚に、ひたすら努力しているのにちっともうまくいかない。どうしたら良いんですか!?」
って聞かれたら僕はこう答えます。
「それはね・・・明るく、謙虚に、ひたすら努力することだよ♡」
それでもうまくいかない場合は・・・
自分がうまくいったな、運が良くなってきたな、って思えるまで「明るく、謙虚に、ひたすら努力する」ということを続けることですwww
伝わってますでしょうか!?
☑必ず運は開ける
運というものは天から雨が降るように常に降り注いでいるものだと僕は思っています。
その運を受け取れるかどうかの差じゃないのかな。
そう思います。
いつでも運を受け取れるよう心を開放しておくということ。
運がないと嘆く人に多いのは・・・
心を閉ざしていて運を受け取りにくくなっている。
そんな気がします。
そして運と言うのは今日の運や世の中の運といったものの総量が決まっているわけではないということ。
今日の運は100ポイントまでと決まってる訳じゃないwww
だから
こっちで運を使っちゃったらそっちで活かせないから勿体ない。
ということはないし
あいつに運を使われたら僕の運がその分減っちゃう・・・
ということもない。
気にせず良い運をどんどん使いましょうwww
ただ僕が一点気を付けているのは
運の悪い人とは付き合わないということです。
運の良い人と付き合うwww
明るく、謙虚に、ひたすら努力する。
今日はそんな感じのブログです。
関連した記事を読む
- 2025/01/20
- 2025/01/13
- 2025/01/06
- 2024/12/23
会社概要
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その3 浜名湖~舘山寺~うなぎ~竜ヶ岩洞2025/01/20
- #軽井沢グルメ 店内ペット可ハンバーガー「Burger Mania(バーガーマニア)軽井沢店」 旧軽エリア2025/01/17
- 【#軽井沢で店内ペット可カフェ&レストラン】寒い日、雨の日でも#犬OK #ワンコOK #軽井沢店内ペット可な飲食店情報50選2025/01/16
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その2 宇津ノ谷の集落~蓬莱橋~掛川城~浜松城2025/01/13
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その1 久能山東照宮~三保の松原~丁子屋~駿府城2025/01/06
- #軽井沢グルメ テラス席ペット可カフェ「 カフェ・コンヴェルサ」2025/01/06