アナログも大事だと思う
☑変わりたくない人もいるんだということ
僕は自分で言うのもなんですが、とにかく変化し続けるのが大好きで、何でもガラッと変えることに何の抵抗もないし苦にならないタイプ。むしろ一か所に留まっているのはメッチャ苦痛www もし新卒で入社した大企業に今でも勤めていたら、毎年でも転勤したい。部署もコロコロ変わりたい。いろんなことをやってみたい。そんなタイプ。
埼玉県東松山市で「お客様の節目節目に何度でも選んで頂ける不動産・建築会社」を着実に丁寧に目指している株式会社東上不動産・株式会社東上建設代表の宮村です。
だから僕も周りにそういうことを求めてしまうのかもしれません。そんな僕が、つい最近気づいたことがあるんです。都議会議員の選挙があった。小池さんの都民ファーストの会の圧勝だった。自民党は惨敗。テレビの報道を見ていると古い体質の抵抗勢力対古いしがらみを刷新しようとする新たな勢力との闘いのような図式だった。改革派が正しくて既定路線踏襲派は悪。でも、果たして本当にそうなのか!?僕は政治的なことには全く興味はないしコメントするだけの知識もない。だから政治的なことを言いたいのではなくて、いわゆる改革派が全てという流れは本当ですか!?っていう一考察です。
世の中はAIやロボット、自動運転などどんどん進化している。この流れが止まらないのは間違いない。でも、良いとか悪いとかの話じゃなくて、全く変わらない人も実は相当数いるんだということです。変わらない人というよりも、そもそも日々の生活の中で、変わろう!とか、俺は絶対に変わらないぞ!って言うことを考えながら生活している人のほうがレアだと思ったのです。明日は今日の延長で良いと思う人。今日も明日も同じでいいじゃん、っていうのは間違った考え、生き方でしょうか!?そんなことはないですよね!?全員が全員ITの波に乗らなきゃいけないわけじゃない。今までのやり方、生き方で幸せだったんだから特に変わる理由がない、と言う人はたくさんいる。と言うより、そっちのほうが多いんじゃないか!?って、ふと思ったんです。
☑世の中の高齢化が進むっていうことは・・・
高齢化が進むということは、もしかしたらそういう層の人の割合が高まるということなのかな?と思った。古いやり方、慣習と言う言い方をするのは、新しい取り組みをしようとしているこっちサイドの人。あるいはそのカテゴリーを変えてしまった方が都合がいい人の言い方なのかもしれないなって思った。伝わってますでしょうか!?
従来のやり方をそのまま踏襲しているだけの人にとっては、別に抵抗勢力でもなければ、他人から古いとか言われる筋合いもないわけです。僕にとってスマホもネットもSNSも日常のインフラとして、なくてはならないツールだけど、そういったことに全く関わりなく何の不自由もなく生活している人の方が実は多いんじゃないか!?ということです。
商売的には、どっちかに特化してもいいし、どちらにもならなくたっていい。着なくなったお洋服や、使わなくなったモノを捨てる人もいれば、メルカリに出品する人もいる。不要品をリサイクルショップに持ち込む人は確かに増えている。では、今まで通りゴミとして捨てる人は抵抗勢力でしょうか?
☑僕が目指しているところ
自動車も家も使わなくなったら売るというのが当たり前なんだから洋服だって同じ。不要になった人、必要とする人がマッチングするシェアリングエコノミーはとても良いことだと思うし、そこに商売の目を向けた人は凄いと思う。需要と供給のマッチングにエコだとかシェアというキーワードが入って、利用する側も最先端なイメージだしトレンドな感じがする。
僕たち不動産業界では数年前から販促はネット。リクルートやホームズのポータルサイトを頼るかSEO対策にお金を掛けて自社ホームページに集客できる仕組みを作ってきた。僕は性格的に結構逆張りするタイプなのでwww もちろんネットも一生懸命にやってるけど、一方、依然として折込広告やDM、チラシのポスティング、現地看板といった超アナログな手法も継続している。限られたローカルエリアでの商売なので、非効率で古いやり方なんだけど、ある意味これはこれで間違ってはいないんじゃないかな!?・・・って思いたいwww 僕自身は昔スタイルの営業脳のままなので、ついつい気合論的に体を動かした営業手法に走りたくなる衝動が時々沸き起こりますwww
で、そんな僕が目指しているのは・・・ご紹介だけで完結する姿です。人口9万人の小さな町で20数年やってこれたのは、おかげさまで町の皆様にご利用いただいてきたからです。20数年前の正確な数字は把握していないけど、ここ最近の数字は当然分かっているので、創業当初の数字を少なめに推測してもアパートの仲介や売買の仲介、分譲、建築、リフォーム、保険、相続のお手伝いなどの件数は相当な数になります。もう20数年もやってきたんだから、本当なら既にそれぞれのスタッフがそれぞれのお客様からご紹介を頂くだけでも相当な数になるじゃないかな!?って思ってます。
でも実際には出来ていない。僕自身もそうです。ご紹介を取りに行けば、それは営業になっちゃうし、あざとくなっちゃう気もするので難しいところなんだけどwww 世の中にはご紹介だけでやっている不動産屋さんも工務店さんもたくさんありますよね。
時代の最先端のやり方もしっかり取り組んで、アナログなやり方、田舎ならではのゆるやかな人間関係作り、関係性も深めながら永く受け入れてもらえる存在、不動産なんて一生に何回も関わることじゃないから、その時に思い出してもらえる存在をみんなで目指していこう。そうしよう♪今日はそんな感じのブログです。
#アナログも大事#トレンド#関係性を深める#変わりたくない人#変化する
関連した記事を読む
- 2024/11/18
- 2024/11/11
- 2024/11/04
- 2024/10/28
会社概要
- #軽井沢グルメ 店内ペット可うどん「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」旧軽井沢2024/11/21
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その2(101~) #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/11/20
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その1 #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2024/11/19
- 「社員様パート様への手紙」 ㈱東上不動産 代表取締役 宮村明彦2024/11/18
- #軽井沢グルメ アフタヌーンティー「クレソンリバーサイドストーリー 旧軽井沢」2024/11/18
- 【#軽井沢で店内ペット可カフェ&レストラン】寒い日、雨の日でも#犬OK #ワンコOK #軽井沢店内ペット可な飲食店情報50選2024/11/17