秋の夜長に、またしても自信過剰なお話しwww
僕は常々、まずはうちで働いてくれている社員様、パートの皆様に喜んでもらえる会社作り、身近な人に自慢したくなるような会社、豊かな人生づくりに貢献できるような会社にしていきたいと強く思っています。
なぜなら当社の主役は、働いてくださっているスタッフお一人お一人だと思っているからです。
会社はそんな社員様、パートの皆様それぞれにとっての人生劇場。
縁あって同じ舞台で活躍する仲間ですから、共に頑張り、励まし合い、互いの人間性、人間力を高め続ける間柄でいたい。
でも、ここでいう喜びや満足、幸せっていうのは、会社や上司、社長である僕が与えてあげられるものではもちろんありません。
だから、まずはそんな思いに共感してくれる方に入社して頂きたい、と思っていますので、採用面接の際は社員様、パート様の区分に関わらず、そこの部分のお話をさせて頂くのと同時に、当社のホームページにある社長挨拶や採用情報、先輩社員の声のページを見てくれたかどうかを確認します。
面接時も出来るだけ緊張されないようリラックスできる会話を心掛け、素の当社、雰囲気を感じて頂くために職場も見てもらいますし、入社した場合、同僚や上司となる方との面談もしていただきます。
条件や店舗などの表面だけに囚われず、直感的に好き嫌いを感じて欲しいということも伝えています。
逆に当社のスタッフにもそのことは面接の度に、毎回毎回しつこいくらいにお願いしています。
来店時の第一印象はもちろん大事。
それ以上に僕が重要視するのは、当社のスタッフが面接者を生理的に好きになれそうもないという事であれば僕がどんなに気に入ったとしても、絶対に採用しないということですwww
もちろん逆もそうです。
面接や職場の雰囲気ではOKだと思っても、スタッフの中に苦手そうな方がいたら断ってくださいとお話しますwww
入社後に同じ職場になるスタッフに会ってもらうというのはそのためです。
当社は男子10名に対して女子20名の比率ですから、そこは男子ばかりの職場より重要だと考えていますヽ(^o^)丿
だって直感的に好きになれないタイプの人って、個人の努力では克服できないでしょ!?
仕事のスキル的なことはトレーニング出来るけど、人の好き嫌いの感情は僕にはどうしてあげることもできないから最初の関門でまずはジャッジしたい。
その上で冒頭の考えに共感頂けるかどうか!?です。
「とにかく銭やで~」とか「一から十まで指示してほしい」とか「同僚とは必要以上に関わりたくないです」っていうような人はうちの会社には向いてないですよ、ってはっきりと伝えます。
もちろん営業会社ですから「数字の達成にはメッチャこだわりますよ」とか「ドライな人間関係ではなく年中スタッフ飲み会がありますよ」とか「評価に男女の差は全くないし年功序列ではなく業績結果で評価しますよ」ということもしっかりお伝えしますwww
まあ経営者のはしくれとして走り始めて20年近く経ったいまでも、何をどうやったら上手くいくのかってことはよくわからないんだけど・・・
でもとにかくみんなの豊かな人生につながる会社づくりをしていきたい!っていう思い、覚悟だけは誰にも負けないっていう自信過剰な2015年秋の夜長www
今日はそんな感じのブログです\(^o^)/
関連した記事を読む
- 2025/01/13
- 2025/01/06
- 2024/12/23
- 2024/12/16
会社概要
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その2 宇津ノ谷の集落~蓬莱橋~掛川城~浜松城2025/01/13
- 「どうする家康」ゆかりの地を巡る旅 第3弾その1 久能山東照宮~三保の松原~丁子屋~駿府城2025/01/06
- #軽井沢グルメ テラス席ペット可カフェ「 カフェ・コンヴェルサ」2025/01/06
- 東上グループ カスタマーハラスメントに対する基本方針2025/01/05
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その2(101~) #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2025/01/05
- #軽井沢ペット可カフェ&レストラン100選 その1 #軽井沢でワンコOKな飲食店情報2025/01/04